関西KIX~アブダビAUH~ローマFCO
関西空港までの移動
最寄り駅から大阪駅に移動後、
大阪駅にてふらふらしていると、グランフロント大阪の地下にて、箕面ビールが飲めるとのことで、ちゃっかり飲んでしまった。(確か、ピルスナーだったかな?)
黒ビールなのにあっさりと飲めてしまう。

その後、大阪駅から、まさかの関空快速にて移動。
小一時間くらいかかった模様。(遠い、、、)
関西空港にて
空港に、3時間前につき、チェックイン。そこそこ混んでいる模様。
やっぱり春休みということもあり、学生が多い、、
その後、関空で唯一プライオリティパスが使え、かつ制限区域外にある、カフェNODOKAにて休憩。

お腹がすいていたので、シャワー利用は無しにして、缶チューハイ二本とチャーハンを注文。
国際線の制限区域内ではプライオリティパスで酒やご飯が提供されているところがないので、助かる。

その後、出国した。
関西空港からアブダビ空港 EY815便
関空-アブダビ便は「3-3-3」の席。さすがに安いチケットだったからか、席の変更は出来なかった。
あまり飛行機のことは詳しくないが、なかなかかっこいい。
ここから約11時間の移動。なかなか遠い…
2/24(月)17:10発

モニターが付いており、映画やゲームなどを楽しめるので退屈はしなさそう。
離陸して、1時間くらいで最初の機内食。
さすが日本便だからか、カレーがあった。
味はさすが、おいしかった。
飲み物は、スーパードライもあったが、あえてハイネケンにした。

二食目。
カレーピラフを選んだ。
味はそこそこって感じだった。スパイスが日本の味とはちょっと違った。

現地時間、2/24(月)23:55定刻に着いた。
その後、制限エリア内に移動するのだが、荷物検査があり、水を捨てないといけなかった。
アブダビ国際空港にて

アブダビについてから、3時間くらいの余裕があった。
プライオリティパスが使えるPEARL LOUNGEに入ろうと思ったが、
深夜便出発が多いのか人でごった返していたのでやめた。
マクドナルドがあったので入った。ビッグマックを頼むと値段が1,500円ほど。円安を感じた。
アブダビ空港からローマ空港 EY85便
さすがヨーロッパ便だからか、ヨーロッパ系5割、中東系3割、アジア系2割といった感じだった。
2/25(火) 現地時刻2:30出発。
時差もあり、眠かった。
ただ、アブダビーローマ間は6時間半でつくので、関空ーアブダビ間の半分くらいで着きそうだ。
ローマ便の最初の機内食はオムレツにした。
味がしっかりとしておいしかった。

二食目は撮るのを忘れてしまったが、軽食のような感じだった。

2/25(火)6:05着。
深夜便で朝到着は非常に疲れた。
ローマ空港にて
ローマ空港についてから、入国審査はすごく並んでいた。
が、
何と日本人と他の数か国のパスポートを持っている人は、別のレーンを使えて思いのほかすぐ入国できた。
ラッキー!!!
ただ、ローマは雨模様…

次は、ローマでの過ごし方を投稿する。